Kitto 自己満の随筆ブログ

日本の小説をこよなく愛する香港出身の者による読書感想やふとした日常の綴りが中心になるブログです。

アクアリウム日記 30cm水 グリーンウォーター

ミッキーマウスプラティが出産し、この水槽の立ち上げもいよいよ佳境に入るところだろうと思ったところ、またもや大きな壁が立ちはだかっている、初心者ならでは誰でも通る道なのではと思うしかない。

 

ある日、水が濁っているなと思って、よく見るとたくさん小さなホコリが水中に浮遊している感じ。

 

 

実はこの頃、悪い癖だと思うが、本当は一つのステップとして放っておけばよかったのに、何かをやらないと気が済まない性格のせいで、いろいろ調べて、ろ材をいじってしまったんだ!

 

 

バクテリアがまだ不十分で本当はもう少し待たないとダメかもしれないのに、その段階で何かを変えたらもっと水質はよくなると勝手に思い込んで、ろ過槽のスポンジを洗ったり、ろ材の順番を変えたりしてた。(やったこととしては正しいかと思うけれど間違えたのは時期、そう!このタイミングでやるものではないこと。)

 

 

まだバクテリアの繁殖が進行途中で、ちょっとたげ透明感を見せてくれたが、ろ材をいじったことによって、すぐ水が濁りだした。

 

そのホコリがどうやらバクテリアの死骸だそうで、水の浄化が急にできなくなった。環境が変わったからバクテリアたちがすぐ反応見せてくれた。

 

ダメだった、ここからバクテリアの再生をまたしないと。

 

手っ取り早い方法としては水換えの時にバクテリアの添加剤を入れるのだが、入れる量を計算するのとてもめんどくさいからやめた、化学物に頼りたくないんだと自分に言い聞かせて。。。

 

ちょうどこの時期ミッキーマウスプラティの稚魚もいるため、生体の数は結構いた。

 

それから自然に与える餌の量も増える。

これが一番の原因かもしれないが、餌による残飯が増えて、バクテリアもかなりダメージを受けていた頃で、水がどんどん緑色になっていく。

 

 

それは”グリーンウォーター”と呼ばれる現象。

 

 

原因は水に栄養が多すぎるということだ。主に原因として挙げられるのは、餌のやり過ぎ、生体が多過ぎ、水の中のバクテリアがそれらのゴミを処理しきれないから。

 

もう一つの原因は照明時間が長すぎる。この状況で水槽内に植物プランクトンという微生物が大量に繁殖されてしまう。餌があり光があり光合成ができる好都合なのだ。

 

 

僕の30cm水槽はこれになったらもう大変で、水換えという方法はかなり有効らしいが、ほぼ毎日というペースでやっているが、なにせ稚魚たちに餌を一日2回あげないといけないので、しかも食いつきも実はまあまあだったし、富栄養化は一向に改善されない。

f:id:Kitto_hk:20190502094110j:image

照明が強いし点灯時間も長すぎた。

 

そこで様々な手を打つしかないと思って、今度コケとか藻類を食べる”仕事人”の生体を投入してみることに、かなりメジャーの”ヤマトヌマエビ”を5匹入れてみた(いつかはエビを飼いたいと思っているからこれをきっかけに)

 

しかし結果はそんなに見えなかった。もともとヤマトさん達は藻類を食べる生体であって、グリーンウォーターの場合は藻類ではなく、植物プランクトンの発生だからそんなにヤマトさんの本領発揮はできなかった。

 

ところが、水換えを頻繁にし、その上底砂もかなり掃除した。ゴミなどはある程度取れたものの、水質にうるさいヤマトヌマエビ達は掃除によるゴミが舞い上がったりして、それに耐えられずなんと5匹全部ホシになってしまった。とんでもないいらんことしたんだな・・・

f:id:Kitto_hk:20190502094213j:image

ヤマトさん、いつのまにか水槽の中で姿を消しました。

 

もうこれ以上はどうしようか分からず、調べたら照明をやめて、植物プランクトンに光合成させないようにすると次第に死んでいって水がきれいに戻るという話もあるが、居間にある水槽だから照明はやめても普通に家の電気から光は当たってしまう。

f:id:Kitto_hk:20190502094148j:image

この濁り。。。

 

黒い紙や袋など水槽ごとを隠すこともできるけれどそれだけはしたくない。笑

 

 

結局このグリーンウォーターに悩まされ、かなり長時間水槽を見るたびにテンションが下がる。

 

もう少し諦め気味になりつつある。けれどこのグリーンウォーターは実は悪い水ではなく、むしろ栄養豊富で稚魚の飼育にピッタリ、実際よく公園に池もこのグリーンウォーターになっている。自然に近い環境ではある。

 

しかし観賞魚としては水が濁り過ぎてテンションが下がってしまうから、問題視されるのだ。

 

 

マツモという水草も入れてみた。成長が早い草であってこの富栄養化を少しは栄養を減らしてくれるのかなとちょっと期待をしていた。もちろんそんなに効果は出て来なかった。

 

ミッキーマウスプラティの出産をきっかけにもう一つ水槽設置しないとと妻に説得し、45cmの水草水槽を始めることになった。

(この30cm水槽は金魚すくいから取り急ぎ取り繕った物で、そのあといろいろ情報を調べて、ソイル底砂の水草水槽をしたくなって、それが自分のアクアリウムに気付いた。念願がかなったのでまた別に45cmの水槽に付いて記事を書く)

 

45cm水槽が完成したら今の魚たちを引っ越しさせて、この30cmをリセットするしかないと思っていた。

 

しかし、45cm水槽の方が完成に近つき、成魚のミッキーとモーリーを新しい水槽に引っ越しさせて、もう成魚いないと食べられる心配がなく稚魚たちを産卵箱から出して産卵箱を撤去したら、うそのように次の日から水がきれいに戻ってきた。

 

さらに次の日もっともっとクリアになって、輝きもとり戻せた。

 

本当に信じられない、急にきれいに戻ってきた。

 

本当の理由は分からず、推測しておそらくようやくバクテリアの再建ができ、それと成魚達を引っ越しさせ、産卵箱を撤去し、かなりの汚染源をなくしたから水の浄化が再びできるようになった。

 

嬉しい!またこの30cm水槽を眺める日がくるとは、眺めていて気持ちいい!

 

今後も点灯時間と餌やりを厳重に管理しないといけません。